モーションコントローラをうまく活用いただくために、モーション制御やロボット制御の要素技術を説明し、各モーション機能の特徴や応用事例を紹介します。NC技術の公開と緻密なモーション制御によるメリットをなるべく具体的に説明します。 |
オープンMCの全体像をご理解いただけると思います。 |
各ページは、自動化推進協会2002年会報に連載した内容で、PDFで24ページあります。 |
ご希望の方には、別途郵送も致しますので、会員登録いただき、「モーションコントローラの活用
郵送希望」というタイトルでメール下さい。 |
また、ご不明な点がありましたらは、テクノにお問い合わせ下さい。 |
Page | タイトル |
内容 |
Page | タイトル |
内容 |
1ページ 2ページ 3ページ |
モーションコントローラの全体像と要素技術 | モーションコントローラを外観 構成 要素技術 |
13ページ 14ページ 15ページ 16ページ 17ページ |
緻密なサーボ制御が生産性を高める |
緻密なサーボ制御とは? 機構に応じた最適制御 (バリエーション) 豊富なモーション機能を活用 |
4ページ 5ページ 6ページ 7ページ 8ページ |
モーションコント ローラの応用と効果(その1) |
搬送機 卓上マシンシーリング カッティング 高精度な輪郭制御 加工機 |
|||
18ページ 19ページ 20ページ 21ページ |
マクロ機能とマルチタスク |
マクロ機能 事例 マルチタスク 事例 運転プログラムサンプル |
|||
9ページ 10ページ 11ページ 12ページ |
モーションコントローラの応用と効果(その2) |
多軸同期マシン プレス 電子カム 巻線機 EXCEL連係 |
|||
22ページ 23ページ 24ページ |
オープンMCは進化する |
マシンの独自性と専用化 ダウンサイジング 公開 PCやPLCとの関係 |