バイオ分野ロボ活用の記事
1/19の日刊工業新聞にて「経済産業省がバイオ分野にロボット活用を推進する方針」との記載がありました。
弊社テクノでは2016年に同分野でのロボット活用の実績がございます。
バイオ分野でロボットを活用したいとお考えの方はぜひご相談ください。
株式会社テクノ
新年のご挨拶
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
旧年はお客様、協力会社様より多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新型コロナウィルスにより業界、業種問わず大きなダメージを負っていることと存じます。
リーマンショック以来の未曾有な状況ではありますが明けぬ夜はないとの思いで進むのみ、と考えております。
また、各企業、感染対策だけでなく新規事業など努力されているかと思いますが弊社としては変わらず、目指す方向として
「付加価値(独自性)のある装置を開発されている装置メーカー様へモーションコントローラの立場からお役に立つ」
ことに邁進してまいります。
技術力を売りに更なる精進を目指して進んでいきます。
また、CC-Linkに対応した新製品も計画中です。
ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。
本年も皆さまに信頼できる製品・技術・サービスをご提供できるよう精進してまいりますため、どうぞ変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
2021年1月5日
株式会社 テクノ
代表取締役 山中 裕貴
テクノ年末年始休業のご案内
テクノ年末年始休業のご案内
2020年12月7日
株式会社テクノ
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、年末年始の休業のため、下記期間におけるお問合せ対応及び発送業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年末年始休業期間■
2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)
■お問合せ・発送業務対応について■
お休み期間中にいただいたお問合せ・発送業務依頼は、
2021年1月5日(火)より順次ご対応させていただきます。
回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。
来年も、本年同様お客様にご満足いただける製品とサービスの提供を目指し、社員一同より一層努力して参ります。今後共、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
敬具
Python向けファインモーション操作ライブラリ「pyfinemotion」のリリース
テクノの大澤です。
久しぶりの技術コラムは私からご紹介します。
この度、Pythonからファインモーションを操作できるPythonライブラリ「pyfinemotion」をリリースいたしました。
◆pyfinemotionの特徴
- Pythonから高精度のモーション制御、サーボ制御、IO制御を行うことができます。
- オプション購入が必要な一部の動作を除く全ての動作をAPIとして実装しています。
- PythonicなAPIとして設計しており学習コストがほとんどかかりません。
- 軌跡やアラームのリアルタイムモニタリングを間単に設定できます。
- コンパイル不要なため、実験や研究目的に最適です。
- 画像処理、機械学習など様々なPythonライブラリと組み合わせることで、お客様独自のアプリケーションを容易に作成できます。
◆pyfinemotionの動作環境
- 動作OS: Windows7 以降のWindos OS(32bit, 64bit対応)
- Pythonバージョン Python 3.0以降
- 依存ライブラリ: numpy、pandas
- 対応機種: SLM8000、PLMC-M3EX、RTMC64-EC/M3
◆pyfinemotion入手方法
ファインモーション購入時に付属するCDから無料で入手可能です。
既にファインモーションを購入済みの方はお問い合わせ下さい。
◆APIリファレンス
APIリファレンスとサンプルプログラムを提供しています。
よろしければご確認下さい。
◆サンプルプログラム例
from pyfinemotion import Slm8000
#操作クラスインスタンス化
pyslm = Slm8000(inifilepath="./slm8000drv.ini")
#通信開始
pyslm.init_comm()
#ステータス確認
status = pyslm.read_status()
#タスク0の状態を確認
print(status.get_taskinfo(0))
#位置決め実行
pyslm.exec_positioning(task=0, X=1000)
#直線補間実行
pyslm.exec_linear_interpolation(task=0, feed=10000, X=10000, Y=-1000)
#プログラム書込み
pyslm.write_program_from_file("./Gcode.txt", task=0, programblock=1, code="Gcode")
#プログラム選択
pyslm.select_program(task=0, program=1)
#プログラム実行
pyslm.start_program(task=0)
#オーバーライドの変更
pyslm.change_override(task=0, override=50)
#マクロ変数の書込み
pyslm.write_macrovariable(task=0, num=6500, value=2000)
#ポイントテーブルの読込
print(pyslm.read_pointtables(task=0, startnum=1, size=100))
#軸のインタロック
pyslm.set_interlock (task=0, X=True, Y=True)
#インタロックの解除
pyslm.set_interlock(0, ALL=False)
#通信終了
pyslm.quit_comm()
ご興味、ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
テクノ夏季休業のご案内
テクノ夏季休業のご案内
2020年7月28日
株式会社テクノ
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間、夏季休業期間のためお問合せ対応及び発送業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■休業期間■
2020年8月8日(土)~2020年8月16日(日)
■お問合せ・発送業務対応について■
2020年8月8日(土)~2020年8月16日(日)にいただいたお問合せ・発送業務依頼は、
2020年8月17日(月)より順次、対応させていただきます。
回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。
お客様にご満足いただける製品とサービスの提供を目指し、社員一同より一層努力して参ります。
今後共、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
敬具